↓動画↓
概要
2022年1月 関東地方が大雪に見舞われた日の翌日に、人生で初めて立ちごけをしました。
 
    
かなり深くやられており、コンパウンドでは補修困難なことがわかります。
↓の2商品を用いて補修を試みます。
| 
 | 
| 
 | 
補修の方法は最上部の動画をご覧ください。
仕上がり模様
Before
 
    
After
 
    
なかなか、良い感じで隠せている。補修できているなという感じですね。
編集後記
この経験を通じて雪の日や雪の翌日は運転すべきではないな…と感じました。
運転したとしても路面凍結を考慮に入れた立ち回りをすべきでしたね。
YouTubeの動画ネタとしては立ちごけというテーマやタイトルは比較的再生につながりやすいので、動画投稿者的には美味しいのですが、純粋にバイク所有者としては自らの愚かさに震えるレベルですww
現在は、洗車後などにコンパウンドをしてみたり、サンドペーパーで均して、イージーリペア使ったりとして、傷の改善が図れております…延々と戦いは続いてますねww
皆様ご安全に!!
参考 立ちごけテーマのクリック率の高さ
 
    
画像の丸で囲ってある部分がサムネイルやタイトルから視聴者がクリックという行動につなげたクリック率ですね。
他の動画では良くて6%程度、悪いと2%程度ですから、今回のクリック率9%前後という結果は立ちごけというキーワードの破壊力が窺えます。
YouTubeは比較的ドヤ系の動画より、共感・憐憫の情を誘うようなテーマのほうが好反応なのかもしれませんね。
かと言って、釣りになるようなテーマやタイトルには倫理的な抵抗を感じるものです。
なかなか難しいものですね(>_<)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/24ba4802.623a96ed.24ba4803.0d90f290/?me_id=1361992&item_id=10001696&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Farticlestore%2Fcabinet%2F1712%2F2171201167_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/249a40b2.d286b3dc.249a40b3.8d72d5ed/?me_id=1248280&item_id=10194974&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fakibaoo-r%2Fcabinet%2Fgi355%2F4909449474051.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)









 
                         
                         
                         
                         
                        
コメントをお書きください